2016年09月30日
甲子園のツタ

2週間前に甲子園球場で拾ったツタの葉を植物標本にした
こんな作業するのは学生の時以来
甲子園のツタについて色々調べてるうちに高速道路の緑化にまで辿り着いた
日本を繋ぐ高速道路の壁面緑化には甲子園のナツヅタが使われている事
また改修工事の際に高野連に加盟する全4170校にツタ育生委託をお願いした事(233校から再植樹)
こう調べると様々な形で甲子園へと繋がっているんだな
ツタの木が枝を拡げ前へ空へと進むように
すべての道は甲子園に通ずのだ
大正13年完成当時、むき出しのコンクリーを手っ取り早く埋める為に植え付けたツタが様々な形で、未だ今、全国の壁面を飾っていたなんて
やはり甲子園球場という場所は素晴らしい場所
阪神園芸の木守り業、凄い

今日のぽんぽんさんです
もいさんの頭が美味しいらしい
この後やはり怒られる
Posted by もふ. at 13:29
│くらし