てぃーだブログ › 今日のもいさん › 記録 › ねこ › 痩せてきた猫

2018年01月17日

痩せてきた猫

とても元気が有る

食欲も凄く有る

良く寝て

良く甘え

良く遊ぶ



何も変わらぬ我が家の猫








もうすぐ10才。。。



いや、まだ10才。。。




フードだって最近は11歳・15歳シリーズも出ているのだから、ウチの猫はまだまだ若い部類ではないか?


だから後10年は健康で、ずっと共に居られるよ





疑わなかった。。。






何気に抱っこをすると心拍が早い。。。





あれ?







寝てる姿を眺めてると、呼吸が早い。。。






あれれ?







今まで触れなかったあばら骨が触れる。。。




え。。。なにコレ?






体重計に乗せてみたら私は滝汗をかいた




痩せてきた猫


1月初旬、モイさんの体重3.2㎏

思えばこの頃から若干様子が違っていた

やたら甘えたで、水や人の食べるご飯を欲しがったりし始めていた


「可愛いウチの猫チャンめ♪」

などと悦に入っている猫の病に鈍感でトンマな飼い主はこの私です。。。



慌てて病院に駆け込むと、先生は聴診器で心音を聴き、目を見てから喉元を触診した


採血の針を刺した瞬間に先生の口から出た言葉は「血圧が上がっている」




先生は血液結果の結果を見なくとも、ほぼ確信したかも知れない



「甲状腺機能亢進症の疑いがあります。本来ならこの病に隠れるはずの腎機能の低下が既に見られます。先ずはそちらの治療を優先にしましょう。もいちゃんは確か今年の4月に10才になるんですよね。。。」



そうか。。。



いよいよか。。。




まだまだ若いと過信していた10才猫の飼い主の私は途方に暮れた


血液検査の結果は2週間ほど係ると言われた


家に帰り、気が付くとスマホを手に取り病気を検索しまくり


痩せた体が気になって食べさせてやりたいが、フードの適正量に従えばいいのか?


もいさんの食欲に従えばいいのか?


バセドウ病で合併症の有る猫の寿命や治療法、金額は?




いま毎日考えている






同じカテゴリー(記録)の記事
もいさん10才になる
もいさん10才になる(2018-04-27 21:19)

ぽんぽんさん5才
ぽんぽんさん5才(2016-08-07 20:58)

8さい
8さい(2016-04-24 18:44)

初夏の体重測定
初夏の体重測定(2015-06-05 21:50)


Posted by もふ. at 00:35 │記録ねこ